トップページ主席の業務日誌 > 主席の業務日誌・2010年12月

主席の業務日誌・2010年12月

12-0112-0212-1012-1112-1312-1412-1512-1712-2112-21_212-2212-2312-23_2

2010年12月吉日
日本神国 国家主席府 主席官房総務企画課
2010-11 < 2010-12 > 2011-01

12-01

関西方面の旅行を計画中。
日本航空に振替輸送を依頼出来そうな航空券のようなJR乗車券を仕込んで、関西に行きたいと考えている。
問題は、宿がとれるか否か……

12-02

昨日の、日本航空に振り替え輸送を依頼できそうな乗車券。
下記のようになりました。

乗車券:成田空港→関西空港
成田空港 → 関西空港
経由:酒井・総武・中央東・横浜線・新横浜・新幹線・米原・東海・大阪環・阪和・関西空港
実乗列車は、
12月3日:成田空港→(成田エクスプレス)→東京→(中央特快)→八王子
12月4日:八王子→(横浜線各駅停車)→新横浜→(東海道新幹線ひかり)→京都……(近鉄線)(この区間乗車放棄)……鶴嘴→(大阪環状線)→天王寺→(関空特急はるか)→関西空港


さて、乗車券を購入してしまった以上、現地まで赴かなければならない。
そのためには、宿泊先を確保しなくては。
そういうわけで。
らん ら〜ん じゃら〜ん
怒涛のように、10分に1回の割合で週末のホテルの予約の再検索をかけ続けた。
計画では、3泊4日、4日から奈良に1泊と5日から京都に2泊である。
懸案事項は、4日からの土日にかかる1泊である。
このタイミングではおさえられないだろう……。
半ばあきらめながら、1時間ほど再検索を繰返した時、4日から1泊の予約をおさえることに成功。
5日からの2泊は簡単におさえられるので、4日からの3泊4日を敢行することが可能になった。
最大限楽しんでこよう。


回数券払戻に関する備忘録

普通運賃 = 230円区間
回数券一冊 = 2300円
払戻手数料 = 210円
使用枚数 払戻 1枚あたりの実質運賃
1 1860 440
2 1630 335
3 1400 300
4 1170 282.5
5 1240 272
6 710 265
7 480 260
8 250 256.25
12 20 253.3333333
10 0 230
11 0 209.0909091

まあ、こんな具合。
回数券は、うまく使えば1割安くなるが、途中で払戻せざるを得なくなると、途端にわりのあわない買い物であると後悔させられる。
この1割は、はたして、リスクを負うに値するうまみなのであろうか……。

12-10

先日の奈良京都旅行の締めくくりとして、用事が無いのに秋葉原を訪問しました。
というのも、帰路の乗車券の着駅が東京都区内だったので、使いきろうと思い着駅まで行った。
久しぶりに秋葉原を歩き回っていると、平日の秋葉原って、外国人観光客ばっかりね。
あそこは本当に、日本国内なのでしょうか……

12-11

同郷の友人が帰省するというので、東京駅までくっ付いていきました。
その際、南武線稲田堤駅から南武線分倍河原駅までの、160円区間の乗車券でもって、大回りの要領で武蔵小杉経由で東京まで行き、立川周りで分倍河原まで戻った。
東京駅の券売機では、大回り中の入場券購入は出来ないので、窓口の駅員に上記の乗車券を示しつつ入場券を申し込む。
駅員も、このような購入法になれているのか、なにも聞かれずに購入できた。
その入場券で改札を入って、新幹線で帰る友人を見送る。
友人はE4系Maxやまびこの上に乗り込んだのですが、その階下に座っていた旅客が、なんと、カツサンド食べながらエロ本読んでた。
ホームから見えてますよ〜。

帰り。
中央特快の高尾行きで帰宅です。
神田から入線したE233系から旅客が降車して、降車終了後乗車する。
チンタラチンタラ下車する旅客を見て、いつも通りイライライライラ……
早く降りろよ〜、立川まで40分立ちっ放しは辛いぞ〜。
おっと、東京着の電車にのったまま折り返し乗車しようとしている年寄りの一団がいるぞ。
ジジババ、折り返し乗車は正規の乗車券を持たないと不正乗車で、正規料金の3倍をJRに持っていかれるぞ。
たんまり年金もらってるから、別にいいのか、3倍取られたって、せいぜい数千円だろうし。
折り返し乗車は、正規の乗車券(一日乗車券の類を含む)を持っていれば、約款上は問題ないはずですが、ホームで並んで待っている人間もいるんですから、マナーとか礼儀とかの面で、いったん下車して再度並びなおすのが筋ってもんじゃないかな。
高齢者の安全を考えて、若い人間は若い人間の善意の下で優先席やそれ以外の席を譲っています。
席を譲るのは、マナーでもルールでもなく、規則化されていない善意によるところが大きい。
その善意を受けて席を譲られている高齢者が、自身は善意なんか関係なく、東京着の電車に着席したまま東京発の混み合う電車に座っていく。
そう言うのを見ると、もはや、電車やバス車内で高齢者が乗ってきても、無視して自分が座り続けようかって考えたりしてしまいます。
もっとも、自分の場合、一度座ったら立ちたくないんで(世間一般並みに既得権益は手放したくないんで)、優先席関連には最初から座りませんが。
短距離だったら堂々と座ってますけどね。
山手線に10分くらいとか、中央線に10分くらいとか、京王線に10分くらいとか、それくらいは堂々と座ってます。
それ以外は基本的に座りませんし、座った場合も、席を譲ったような行動は一切しません。
優先席に座ってて高齢者が来たら、知らん顔して隣の車両に移りますんで。
いや、まてよ。
こういう行動をするのって、自分以外にも大勢いるのではないか?
むしろ、それが大多数なのかも。
譲った譲られたの関係がわずらわしいと考える人が多ければ、それと気付かれずに席を譲るケースが多くあると解釈できる。
そうすると、譲られた側が意識しないで譲られているケースも多いってことになるよね。
ってことはだ、自分は譲られたわけではない、って思ってる人も多いってことになるよね。
そんな風に考えていたら、譲られることへの感謝なんてなくなるよな。
もっとも、すべての高齢者がそうなっているとは思わないし、譲った譲られたなんてどうでもいいと思うが。
いろいろ考えは尽きないが、この日は運良く、座席は確保出来ました。
私の後ろに並んでいた人は、(例の折り返し乗車の年寄り軍団のおかげで)東京発車時点では立ち席になっていましたので、危なかったところです。
早速睡眠……、といきたい所だが、大して眠くない。
とりあえず、下記の本でも読んで眠くなるのを待つ。

グッドラック―戦闘妖精・雪風 (ハヤカワ文庫JA)

著:神林 長平
参考価格:¥987
価格:¥987
OFF : ()

東京を発車し、神田に到着する。
神田から、力士が4人乗ってきた!!
初めて、力士をじかに見ましたよ。
いやいや、力士って本当におっきいのね。
胴回りが大きいだけではなく、身長も大きい。
E233系のドア付近の高い位置にぶら下がっている短いつり革が、力士の顔の位置に来ている。
ドアはかがまないと通れない。
このガッシリした人たちが、日本の国技を背負っている。
力強いですよ……。
力強いけど、御茶ノ水や四ツ谷や新宿で大勢の旅客が乗ってくるのに、ドア付近で固まって談笑してたんじゃダメだよ。
客が入れなくて困ってたじゃないか。
親方、電車の乗り方を教えてあげてください〜。
力士の皆様は、中野で下車していきました。

中野から、急に睡魔が襲ってきましたので、雪風は鞄に閉まって睡眠体制へ。
中央特快ですので、中野を出ても快速運転を行い、三鷹、国分寺、立川の順で停車していく。
中野で睡眠体制に入った後、次に起きたのは西国分寺と国分寺の間である。
起きた理由は、
右側に傾いて寝ていたところ、右側の客が私に肘打ちによる攻撃を仕掛けてきたからである。

……おいおいおいおい、物理的に肘打ちして起こすなんて、聞いたことないぞ。
せいぜい、体をひねって寝ているやつのバランスを崩すことによる睡眠妨害が関の山だろ。
確かに、寄りかかるような体制で寝ていた私も悪いが、私の左隣のオネエチャンも私に寄りかかって寝ていたし、揺れる車内で寝てる人間が寄りかかったからといって、物理的な先制攻撃は、常識はずれじゃない?
大体、お前(学生風の男性)、中野の時点では座ってなかったよな。
俺が寝てて、バランス崩れているのを見た上でそこに座ったんだよな。
その上で攻撃するって、なんて当たり屋だよ、テメー。
人に攻撃する前に、自分の座り方どうにかしろよ。
ロングシートに浅く座って足を投げ出し上半身は踏ん反りがえる。足元には、小さな紙袋を置く。
いくら東京市部とはいえ、中央特快は立川まで立ち客旺盛の混雑電車だ。
そんな混雑空間に、足を投げ出す非常識さを改善してから、人様に攻撃加えなさい。
まずは、ロングシートに深く座れ、足元においている小さな紙袋をひざの上に置け。
ひとさまの立ちスペースへの領土侵犯をどうにかしてから、隣に座る人間に肘打ちしなさい。

っていうか、肘打ちって出るとこ出りゃ、暴行罪だぞ。

立川で南武線に乗換となるが、この暴行男も立川下車だったようで、私の後ろを歩いていた。
暴行の腹いせというわけでもないが、順法闘争しかけてやりました。
すなわち、ホームからエスカレーターを経由してコンコースにいたるまで、私の後ろにいたので、走らずゆっくり歩いてやりましたよ。
……オレって、小せえやつ……

寝起きが最悪だったので、南武線に乗っても機嫌は悪い。
分倍河原駅での旅客動線混雑から逃れるために、最後尾の車両の一番後ろのドア付近に乗る。
ここに乗って分倍河原で降りれば、階段の裏側になり、階段を駆け上がり駆け下りる旅客動線から離れたところに降り立てる。
駆け込み乗車をやらないのであれば、この不便な場所で問題はない。
幸い、全座席が埋まって、ちらほら立ち客がいる程度だったので、問答無用で運転室とのドアのところに寄りかかって発車をまつ。
待っていると、ドアが開いた……。
やべ、壊した。
と思ったら、車内放送の音量レベルの確認のために、車掌がドアを開けただけでした。
その時気が付いたが、205系の運転台が、ワンハンドルマスコンになっていた。
205系って、ワンハンドル車もあるんだ……、それとも改造かな?
ワンハンドル車両ではあるが、205系はTIMSを搭載していないので、TIMS画面は無し。
それでも、業務支援の液晶ディスプレイは設置されていました。

さて、そんな位置で突っ立っていると、わきの方で子どもが騒いでいる。
「こっち先頭?」
「こっちに進むの?」
「運転士さん?」
子ども特有の質問連発攻撃で、父親もたじたじ。
私も将来結婚して子どもが出来たら、ああなるのだろうか。
質問攻撃の子ども以外に、もう1人子どもがいたみたいで、その父親は、そのもう1人のほうを抱っこしていた。
抱っこしているのはいいんだけど、抱っこしてるんだったら側のベビーカーは畳んでいたほうが良いんじゃないかな。
南武線は6両編成で混雑するんだから、少しでも省スペース化を図ったほうがいいと思います。

そんなこと思っていたら、もう一組のベビーカー付の親子がやってきた。
これまたうるさい。
編成最後尾の運転台前って場所は、ベビーカー軍団の溜まり場なんですか?
そう言う"国際基準"があるのならば、さっさと退散するんですが、どうなんでしょ。

そ〜んなこと思ってたら、3組目登場。
おいおいおいおい、先にいたのは俺だぞ。
ちょっとは遠慮して違うところ行けよ〜って思っても、ベビーカー軍団には敵わないので、私が別車両にさっさと移動することとした。
まったく、ベビーカーは、車椅子スペースってものがあるんだから、そこに車庫入れの要領で奇麗に並んで止めれば良いのに。
何のために教習所で車庫入れを習うか分かっていないな。
ベビーカー買った時に、要領よく省スペースにベビーカーを収納して公共交通機関を利用する時に他者の迷惑にならないようにするためだぞ。
……って言う冗談はさておき、せっかく着席定員を減らしてまで車椅子スペースを設置したのですから、ベビーカーもそこを利用して欲しい物です。
それとも、6両編成の南武線車両には設置されていないんですかね。
それなら仕方がないんですが……。
と思いながら隣の車両までホームを歩いている時に、私は見つけたぞ、車椅子スペース。

分倍河原からは京王線に乗車。
京王線が3分程度遅延するのは正常運行なので、あまり気にせず高尾線直通電車で帰宅しました。

以上、この日は終了。

12-13

JR西日本の電車が尼崎線において、ATSによる非常停止を隠蔽してたとかしていなかったとか……。
JR西の脱線事故現場付近で緊急停車10件
 2005年4月、乗客106人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故が起きた現場カーブ付近で、発生から2か月後の05年6月〜昨年7月、列車が自動列車停止装置(ATS)の作動により緊急停車するアクシデントが上下5件ずつ計10件起きていたことがわかった。
 JR西日本が13日発表した。うち9件は未公表で、同社は「カーブに速度超過で進入したわけではなく、下り線の事案は、事故があった上り線ではなかったため」などと釈明した。
 このカーブでは10件以外に、今年10月、上りの快速電車が速度超過で進入し、緊急停車していた事案があり、発表していた。また10件中、事故発生2か月後の05年6月の事案も明らかになっている。JR西が脱線事故の遺族らに対して開いた12日の説明会で、遺族の質問から明らかになったが、大半は佐々木隆之社長に報告が上がっていなかった。
 発表によると、ATSが作動したのは、JR尼崎―塚口駅間。ATSは上り線は時速81キロ以上で、下り線は同71キロ以上で作動する。
 昨年6月19日午後、大阪発篠山口行き丹波路快速の運転士が現場カーブ(制限速度・時速60キロ)付近でブレーキをかけたが、カーブ手前約40メートルのATSが作動。脱線した電車が激突したマンション前で緊急停車した。
 同7月3日夜にも、同志社前発宝塚行き快速の運転士が時速72キロで走行。ATSが作動し、カーブの付近で緊急停車した。運転士は「遅れを取り戻そうとした」と話しているという。ほか8件の中には、ATSの誤作動や運転士のブレーキ操作の不慣れなども考えられるという。
 JR西は「今後は公表する」とした。
(2010年12月13日11時30分 読売新聞)

引用:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101212-OYT1T00460.htm
別に隠すほどのことでもないだろうし、逐一公表しなければならないものでもないだろうと思う。
ATSが作動したというのならば、それは保安装置が正常に作動しただけのことだから、何もたたかれる筋合いは無いはず。
公表しなかったことではたかれるとしても、ATSの減速介入なんて、ほかの会社でも発生しているぞ。

たとえば、JR東日本 中央快速線。
前方信号が現示アップしても、車上コンピューターに古いATS-Pパターンが残っていて、進行現示なのにパターン接近の上ATSブレーキ作動、って言う状態は何回か見てるよ。
ATS-Pだから、その後ブレーキは自動で緩まるんだけど、これだって、ATS作動だよね。
ぜんぜんプレス発表なんてされないけど。

いつだったかは、中央快速線の運転士が高尾駅の黄色信号(45キロ制限)のところに55キロで突っ込んでいったのを運転台真後ろで目撃した。
ATS-PだからATS介入によるブレーキ作動はなかったけれど、あきらかに信号無視。
されど、プレス発表は無いよ。

次、京王線。
京王のATSも、規定の速度まで下がればATSブレーキは解除される。
だからと言って、信号による制限速度を下回らずに、次の閉塞に入って、ATSの介入で非常ブレーキを作動させた運転士がいたな。
信号現示の速度を下回れば、ブレーキは解除されるので何事もなく走っていったけれど。
もちろん、この程度じゃプレス発表も無い。

JR西日本だけ、たたきすぎじゃないか??

12-14

暇だからってゼミに行って、持ち込んだパソコンでず〜っと、BVE三昧。
もちろん、担当教官にばれないように隣の椅子の上にパソコンを置いて、こそこそと。
はじめは、半蔵門線。
http://shtr-m.net/bve/hanzomon.html
飽きたから、次に、京王線。
http://nyobo.fr.a.u-tokyo.ac.jp/trainsim/BVE/download.html
さらに飽きて、阪急電車。
http://blogs.yahoo.co.jp/l53_fmkr/folder/490588.html
この間の卒業旅行パート1で乗った区間を自分で運転。
やりたい放題、楽しんでました。
隣の後輩君は「レーシングゲームかと思った」とのことですが、私は電車ゲーム位しかやらないですよ。
レーシングゲームは、バスを運転できるゲームがあったら買っても良いですよ……。
だけども、バスの運転って、
1、前を見て
2、ルームミラーを見て
2、左右のサイドミラーを見て
3、左右のサイドミラーのところについているバンパーの端を見せるミラーを見て
4、左右の窓の外を見て
5、左右後方を目視して
6、メーターを見て
ってな具合に、あっちこっちの部分をきょろきょろ見渡す必要がある。
はたして、それをパソコンの画面だけで再現できるか否か。
そこが出来ないと、あの12メートルのバスの運転シミュレーターは、まともな物にならない。
そう考えると、バス運転ゲームって、作れないよな。

ところで、ノリで、翌週の飲み会の参加表明をしてしまいました……。
また飲みかよ。

12-15

気分で大回り
西八王子から、中央線・新宿・湘南新宿ライン横須賀線直通電車・横浜・横浜線、と乗ってきて片倉駅で下車。
東神奈川駅と横浜駅の間を二重に乗車しているが、これは問題なし。
この日は高崎線での人身事故の影響で、東海道線からの湘南新宿ラインは新宿止まりとして運転していた。
E231系電車は、湘南新宿ライン 快速 新宿 の表示で横浜を走り去っていきました。

今日は珍しい物も無く、これで終了。
相変わらず『グッドラック―戦闘妖精・雪風』を読んで、時間つぶし。

12-17

床屋に行って、ばっさり短く。
冬に床屋に行くと、頭が寒くなるんですよ。
でも、それがある種の快感だったりする。
暖房の効いた暑い部屋で、換気を行い、外気のひんやりした空気が部屋に入ってくるあの感覚に似ている。

その後、京王八王子の近辺に行って、新生銀行八王子支店に行こうとした。
メガバンク無き地元でのゆうちょ以外の口座として、郵貯ATMを活用できる新生銀行の口座を作ろうと思ったからだ。
ところが、支店の場所が分からず、口座は作らずじまい……
もう少し場所を調査してから行けばよかったと思います。

12-21

ベランダに設置しておいた地上波デジタル放送対応の20素子パラスタックUHFアンテナを撤去した。
先日のケーブルテレビ導入に伴い安定したデジタル放送受信環境が整ったことと、ベランダのアンテナによる受信が突然不安定化したことと相まって、ベランダのアンテナは用済みになっていた。
不安定化の要因は検証していないが、おそらく隙間ケーブルの劣化と考えられる。
3000円もしたのに、3年と半年でお亡くなりになられたのか……
すなわち、3000円が42ヶ月で、毎月71円程度の減価償却。

撤去は簡単に済むだろうと思ったが、奈何せん、20素子パラスタック(para-stack)。
デカイ、オモイ、全長180センチ級のアンテナだ。
よくこんなものを自分一人で設置できたものと、我ながら感心してしまう。
このアンテナをたった一本の物干し竿が支えていたわけだ。
こんなもの飛んで行ったら、危険極まりない。
安全対策でひもで縛りつけておいてよかったよ。

まずは。180センチのサイズのままベランダから撤去し、そのまま部屋の中に入れる。
部屋に収容してから、分解可能なところを分解していく。
私のアンテナの場合は、上下の反射板がそれぞれ独立して分解でき、アンテナが中央部分から分離でき、その上で、アンテナとアンテナ中とをつなぐ部分も分離できる。
部屋の中で分離をした後、今度は雑巾で掃除する。
見た目は汚れていないが、いい機会なので掃除をしてあげようと思った。
が、この掃除が、やたらと時間のかかるものとなってしまった。
(なお、これを理由に、この日のゼミは御サボり。怪我の功名だぜ。)
見た目は汚れていないのに、濡れた雑巾で拭けば拭くほど、雑巾は真っ黒。
ベランダに3年間設置しただけで真っ黒になる、八王子って汚いところなんだな……
どおりで、鼻毛がわんさか伸びるわけだ。
ところで、ベランダのアンテナが汚れるってことは、ベランダに干した洗濯物や布団も汚くなるってことじゃないか?
八王子には申し訳ないけど、死ぬまで住みたいような都市ではないな。

12-21 その2

この日は、ゼミの忘年会である。
アンテナ撤去の後、アンテナ掃除の後、お酒へ直行である。
たいしてゼミに参加していないのに、たまたま行った日に誘われて参加表明したばっかりに、参加と相成りました。
今年初めのマニフェストはどうなったのでしょう……
散々ゼミにはいかないと言っていたのに。
もっとも、日本で最初にマニフェストを騒いだ連中が、自分の公約したマニフェストを一行たりとも守ろうとしていないんで、「マニフェストは守らない約束を書いた文書」だと解釈すれば、マニフェストを破っても問題は無いことになります。
なりますが、民主党と同じレベルってのが嫌ですね。

アンテナ撤去の後、集合場所の八王子駅へと向かう。
捻くれている私は、八王子駅は
京王JRと二つあるんだから、どっちかはっきりしないお前らが悪い、そう言って京王電鉄の八王子駅の前で延々待っていた……
なんてことをやってもいいかなと思ったんだけど、JRに用事があったので、おとなしくJR八王子駅に行きました。
八王子駅のみどりの窓口で時刻表をチェックしたかったのだが、私が開いた時刻表は、東京電車特定区間(って名前だっけか)の時刻表は、始発時間帯と終電時間帯だけ乗っていて、そのほかの時間帯は詳細が載っていなかった。
確か、載っている時刻表と載っていない時刻表とがあって、たまたま載っていないやつを開いてしまったようだ。
載っているやつを探そうとも思ったが、わざわざ探すのも面倒くさいし、そばに2名の駅員とサービス要員の計3名がいたので要らぬサービスを提供されてしまいそうだ。
よって、みどりの窓口を撤収する……

時刻表で何を確認したかったかというと、「新青森駅開業による12月4日付けダイヤ改正の下での実家から八王子までの乗り継ぎパターン」である。
いつも使っている新幹線が地元駅を通過するようになり、後続の仙台始発が来るのだが、それが10分以上後になる。
乗り継ぎパターンに大きな変化が発生すること必至であり、それを確認したかった。
もっとも、それは後ほどインターネットで確認すればいいか。

後日確認:
乗り継ぎ最悪、新幹線の発車が12分遅くなっただけで、大宮から先の在来線の乗継がことごとく数分の差で乗継先の電車が発車してしまい、乗換待ちの時間が長くなった。
新幹線も新幹線で、途中で最大2本の後続の新幹線を追い越させるダイヤになっている。
この最大2本の新幹線は定期便には載っていないため今後の臨時列車の筋に使われたりE5系はやぶさの筋に使われることとなるだろう。
仙台以北の新幹線の半数が地元を通過するようになり、代わりに仙台始発が増発される形となった。
遠くへ行く新幹線は速達系に格上げになり、仙台までの新幹線が速達系を退避するようになると、いよいよ東北新幹線が、東海道新幹線のように速達最優先になるように感じられる。
航空機との対決のためには途中駅を通過する速達系を大増発する戦略が最も効果が出る。
だけども、新幹線は航空機じゃないんだぜ。
飛行機は羽田と新千歳の2点間を結べばそれでいいが、東北・北海道新幹線には東京・宇都宮・郡山・福島・仙台・森岡・八戸・青森・函館・札幌の、各都市を相互に移動する地域間輸送という使命もある。
飛行機との対決ばかりを主眼に置いて、地域内の輸送や地域間の輸送をおろそかにしちゃまずいんじゃない。
新幹線が各都市間の輸送から目をそむけるならば、東北本線に在来線特急を走らせて、新幹線の補完を行って欲しいんですけど、どうせそんなことはしないんだろうし、そうやってローカル輸送を無視し、航空機との対決で長距離輸送のパイを奪い合って航空機も鉄道も減収になり……

ま、オレには関係ないか。
どうせ就職後は、公共交通機関が自動車になるんだから、JRがつぶれようが航空会社がつぶれようが。
いや、関係するよ、詳細は書かないけど、絶対関係するよ……


我が日本神国としては、国内長距離輸送は新幹線へ移行させ、国内線航空便を減便させたうえで国内航空路線網を乗り継ぎを考慮した形態への再構築をするべきだと考えている。
同時に、関西空港や成田空港といった国際拠点空港への路線を開設し、国際航空路線網への接続を改善することで、日本中の空港から1回の乗換で世界中へ移動できるようにしていくべきである。
現在、日本の地方空港から海外への出口は韓国のインチョン空港が担っている。
日本から海外への道を他国に依存した状態は、安全保障上問題が大きい。
また、現在は格安で行けるルートであっても、インチョンルートが主流になった瞬間に大幅値上げというえげつない行為が行われる可能性は、排除できない。
インチョンルートを使わずに海外へ行ける、関空ルートや成田ルートを構築していく必要がある。
それと同時に、国内長距離移動の軸として新幹線を整備しつつ、国内の地域輸送を強化のため特急列車網の再構築と高速バス網の構築を図っていく必要があると考えている。

果たして、現与党はここまで考えているかな??


集合場所には到着しているが集合時間には至っていない。
仕方がないので、みどりの窓口近辺で、旅行のパンフレットを見ながら時間をつぶす。
冬の京都、行きたいね。って、行ったばっかりか……。

時間は過ぎて、集合時間に近くなる。
パンフを読んでいるところからおおよそ5メートルの所にゼミ生発見。
そこにいるのは現2年生や現3年生のうちあまり付き合いのない人ばかりだ。
その集団には加わらずに、ふたたびパンフレットに目を通す。
知り合いが来たら自分もそれとなくそちらへ行こう。
そう考えていた矢先、付き合いのない現2年生がやってきたと思ったら、
「こんちは、こっちなんで。」
だそうだ……
なんでおめえらと一緒にかたまってなきゃいけねえんだよ。
なんて思ったけれど、来いと言われればそっちに行くしかない。
行ったけど、知り合いいねえよ。
ちょうどいいから翌日の連絡事項をメールしておこうと思い携帯電話をいじくりだしたら、そのタイミングで同級生登場。
あと20秒遅ければ、連絡事項を送信し終わったのに、話しかけられちゃったらオレもサービスいいからね、べらべらしゃべるよ。
連絡事項の送信は結局この後2時間くらいたってから送信しました。

集合時間にメンバーが全員集結しないのはいつも通りで、来ない人間は無視して予約した会場へ移動。
飲み屋に到着、なんと、ゼミ生全員が収容できるスペースがなく、2グループに分かれた。
珍しいこともあるもんだ。
必然的に年功序列で別れて、来年度のゼミの主力メンバーのグループと、卒業する人間と非主力のメンバーとのグループとに分かれて、飲みスタート。
それにしても、最近の面々は、ビールはお好みではないようで、最初の1杯こそビールを飲んでいたけれども、後はそれぞれバラエティーに富んで色々飲んでいました。
私はビールが好きなので、自分のテーブルで、500ミリ瓶を2本と半分平らげた。
半分っていうのは、最初の1杯で飲んだ際のあまりをぜ〜んぶもらったわけ。
それに加えて、来年度主力メンバーのテーブルに行って雑談しつつ、そこにあったコップのビールを一気飲み。
よく飲んだわ、オレ……

帰りが面白かったぞ。
なぜか次年度2年生の新人くんが私にからんでくる。
話しかけられればべらべら話すほうだから話をしながら歩いていたんだけど、彼の足取りが覚束無い。
覚束無いというより、完全に千鳥足。
千鳥足のまま「京王線で帰ります〜」なんて言っていたが、大丈夫か?
京王線は、八王子から府中までは、右へ左へ左へ右へ、カーブの連続を加減速しながら駆け抜ける。
そんな揺れる電車に、千鳥足の酔っ払いが、乗って大丈夫なのか??
吐くなら、窓を開けて吐けよ。
いや、逆に室内に飛び散って大変な事態に発展するか……

私は私で、帰宅中の足取りはやけにしっかりしているんでありんす。
帰ってからが酷かったけどね。

12-22

前日の「帰ってからが酷かった。」を記す。
まず、帰宅後、シャワーを浴びたら急に眠くなった。
洗濯機をまわしていたので、干すまでは寝たくなかったが、仮眠ならいいだろうと電気をつけたまま寝たら、3時間睡眠。
時刻は午前3時、あちゃー。
洗濯物を干し、なぜか前日分のアイロンがけも行ったら、午前4時を回っていた。
22日水曜日は1時限から授業があったので、少しでも寝ておきたかったのだが、この判断が間違っていた。

午前4時20分ごろに就寝した後、次に目が覚めたのが、午前7時30分。
このまま起きて学校へ……って思ってのだが、
チョー気持ち悪い。
この状態で京王電鉄バスに乗ったら、事件発生必至である。
バス車内にぶちまけるくらいならば問題ない。
4年間通って、毎年10万円は京王電鉄バスに支払っている。
掃除代くらいは支払っているつもりだ……
問題は、他の旅客にぶちまけた時の補償問題だ。こっちの方が面倒くさい。
それどころか、バスに乗る前の問題で、立てないくらいに気持ち悪い。
こんな状況になったのは初めてだ。
これでは学校には行けないと判断し、同級の友人Xに緊急事態を告げて授業をサボる。

2度寝して、次に目が覚めたのは午前10時。
なんと、気持ち悪さは完全に消え去り、めちゃくちゃすっきり!
3時間前の気持ち悪さは一体何だったのだろうか。
ご飯を食べて、学校へ行きました。
何しに行ったかと言えば、昼食を食べに……
交通費の無駄使いだな、これ。

さて、この日は、前日の忘年会に引き続き、個人的な友人との忘年会である。
参加者は友人XとYと、自分を含めて3人。
昨日は飲み中心だったが、この日は食べ中心。
食べ中心なのに、朝食も昼食もばっちり食べてしまい、夕食は結構つらかったぞ。
しかも焼肉。
辛いなりにガンガン食べてまして、おなかはポンポンです。
もちもちポンポンです……(わかる人だけ分かる)
次回食べ放題やるときは、昼食を抜いて隙間を準備してから食べに行こうと思います。
そういや、友人Yなんかは、朝食も抜いたんじゃ無かったかな。
気合入ってたな〜。

この食事の前に聞いた話だが、友人Xの属しているゼミの飲み会も、私のゼミの飲み会と同じ日に飲み会を開いたそうだ。
どうやら、うちのゼミの千鳥足なんかかわいいくらいの飲みっぷりで非常事態宣言を発令するレベルの人間がいたらしいです。
若気の至りといえば格好いいですが、実態は、散々な事態だったそうですよ。

12-23

帰省に合わせて、アパートの私物を実家に送り返えそうとした。
前日の内に、午前中に集荷に来るように手配したところ、午前中の早い時間に来たのは来た。
だが、「トラック満載で集荷出来ません、午後2時くらいになります。」と言いおった。
おいおいおいおい、黒猫、儲かってるんだな。
その儲けを活用し、午後2時の集荷によって私が新幹線の指定席に遅れたら、代わりの指定席を用意してくれるんだろうな。
してくれるわけねえか。

午後の帰省の予定もあるので、新宿行き電車やその先の時刻表などなどを考慮すると、大いに粘って午後1時40分がデッドラインである。
午後1時までにどうにかできないかと要望を伝えても、無理だと言うので、押し問答してもしょうがないから引き下がったけれど、珍しいね荷物満載で集荷出来ないのって。

実際に集荷に来たのは、午後1時30分。
ほとんどデッドラインである。
もちろん、その時間までには帰省の準備を終えすぐに家を出れる体制を整えていたので、集荷をしてもらったらすぐに家を出てることが出来たが、午前中の段階で「2時でもいい」と言ったら2時半くらいにでもなっていたんじゃないだろうか……

荷物を持って行ってもらった後、急いで駅へ向かって、自動改札機を飛び越える……ように切符を通して改札を通る。
間に合わないと思ったが、この日は、休日ダイヤ、平日とは若干パターンが異なっている。
改札を通ってホームへ到着するのとほぼ同じタイミングで、新宿先着の京王8000系が入線してきた。
この電車に乗って、新宿まで。
座って少したったら、もう寝てた……
気が付いたら明大前。
さらに気が付いたら、新宿3番線入線中。
ドンダケ寝てるんだ??

ところで、車内に面白い奴がいたぞ。
電車の発する諸々の音を、全部口で再現出来てる野郎がいた。
8000系のブレーキ系統が奏でる、空気が抜ける音、空気が入る音。
8000系のGTO-VVVFインバーターが奏でる、回生音。
エア8000系、発見!

新宿駅到着時に、新幹線に間に合うかどうかを判断しようと思っていた。
休日ダイヤのおかげでタイミング良く電車に乗れたおかげで、新幹線に間に合いそうだった。
クロネコに請求しなくとも良さそうだ。

中央線で東京まで。
同じ車両に、女子中高生が手を振るようなアイドル風の男性?、が乗ってた。
だが、オレしらね……。
東京駅で、いつも通り土産を買って、新幹線発車5分前に新幹線改札を通過。
当初の予定通り新幹線に乗車でき、無事帰省と相成りました。

以上で、本年の、東京での業務は終了。

12-23 その2

東京駅改札内の指定席券売機の挙動が変更になった??
ちなみに、新幹線の自由席に乗るための特急券を『新幹線自由席特急券』と言い、
新幹線の指定席に乗るための特急券を『新幹線特急券』と言う。
これは、かつて特急列車はすべて指定席であった時の名残で、「特急券」と言えば指定席付きのサービスであった。
ゆえに、現代でも「特急券」と言えば、指定席付きの料金となっている。


これまで、新幹線特急券の座席変更を行った場合、もとの新幹線特急券に、赤字で、
乗車変更/指定席取消済み
と表示されて返却され、
同時に、〔新幹線指定券〕同時発券の切符と同時使用に限り有効、と書かれて、新たな指定席券が出てきた。
〔元の新幹線特急券〕と〔新たな指定券〕を同時に利用するときのみ、新たな指定席に座れる。
そう言う形式だった。

経緯としては、
指定席をあらかじめ購入
→ クロネコヤマトがやりおった!!
→ 新幹線乗れねんじゃね!!
→ えきねっとで新幹線の指定席を1本遅らせた。
→ なんやかんなで新宿駅到着、あれ、新幹線遅らせなくともよくね??
→ 東京駅着、土産購入、遅らせなくても滑り込みセーフ!!
→ えきねっとにアクセスして変更するよりも、券売機で切符を引っ張り出して、それを変更した方が早い
→ よっしゃ、出してから変更しよう。

従前の方法と同じように変更操作を行ったのだが、今回は
2日以内に変更/差無 東京駅MV(2)いろいろ略
と記入された、新たな新幹線特急券が、元の新幹線特急券と引き換えで発券された。

従前は、
〔乗車券〕
〔新幹線特急券〕
乗車変更/座席取り消し済み
〔新幹線指定券〕元の特急券と同時利用にのみ有効
の3枚の組み合わせで乗車していた。

今回は、
〔乗車券〕
〔新幹線特急券〕
2日以内に変更/差無 東京駅MV(2)
の2枚の組み合わせでの乗車となった。


変更になった理由なんか、だいたい想像できます。
乗車変更を行った新幹線特急券が券売機から出てきたとしても、その切符を自動改札に通そうとは思わないでしょ、普通の人は。
しかも、丁寧に「座席取消済み」なんて赤印字されたものを、自動改札機に通すわけないでしょ。
取り消された切符ですよ。

それに追い打ちをかけるのが、〔新幹線指定券〕
一般人の目からは、〔新幹線特急券〕も〔新幹線指定券〕も、どちらも同じに見える。
どちらも、日付と時刻と乗車列車と指定座席が印字されている。
色も一緒、サイズも一緒、レイアウトも一緒。

これじゃ、赤印字の新幹線特急券をポケットに入れて、乗車券と新たな新幹線指定券とを自動改札機に通して、改札に突っ掛かる人が出てくるのは、至極当然なことではありませんか??
けっこう突っ掛かった人が多かったんじゃないですか。
券売機のプログラムが代わるほどですから。
そこでプログラムを変えて、新しく〔新幹線特急券〕を出すようにしたんでしょう。


だけどね、従来の〔乗車券〕〔新幹線特急券
乗車変更/座席取り消し済み〕〔新幹線指定券元の特急券と同時利用にのみ有効〕であったって、少し考えればどれを自動改札に入れるべきかは判別付くんですよ。

まず、乗車券。これは必ず入れる。
次、新幹線特急券と新幹線指定券。
こちらが厄介だ。

新幹線特急券に関しては、取り消されたのは指定席情報のみ
座席取消済み、と書かれていても、特急券取消済みとは書かれていないし、無効とも書かれていない。
すなわち、この座席取消済みの新幹線特急券も、ある意味においては、有効な情報を持っている。

新幹線指定券に関しては、この切符が持っている効力=磁気データは、指定席情報のみ
すなわち、特急券の効力は保有していない。
特急券としての効力を発揮するためには、座席取消済みの新幹線特急券の効力を受ける必要がある。
特急券の効力がない以上、乗車券と組み合わせたところで新幹線改札機は通れない。
新幹線改札機を通るためには、新幹線特急券をも含め、乗車券と一緒に、3枚組で改札を通る必要がある。

以上より、3枚の切符が手元にあったとして、それら全部を改札機に入れる必要があるのだ。
考えれば分かることだが、鉄道に詳しかったり、JR職員であったり、論理的思考能力のある人間であったりしなければ、ここまで考えを巡らせるのは辛いかもしれない。

だから、手元にある切符は、とりあえず全部ぶち込んでみろ
4枚までなら、処理できるから。
それでだめなら駅員に聞け。
最初から聞くな、有人通路が長蛇の列になってすごいことになってるから。


ちょっと上級編。
新幹線改札機は、特急券の効力のある区間が、乗車券の効力の区間内に収まっているかを確認していると思われる。
すると、上記の新幹線指定券は、入れても入れなくとも、新幹線改札機の自動改札プロセスには、なんら作用しないことが導き出せる。
特急券の効力区間と乗車券区間を確認しているだけなのだから、指定席情報は関係ない。
よって、下記の組み合わせで自動改札が通れることとなる。
〔乗車券〕+〔座席取消済み新幹線特急券〕
……あら、不思議。
取り消されたはずに切符で改札が通れる。
座席取消済み新幹線特急券の特急券としての効力が温存されていることの証左だと思います。


Copyright (c) 日本神国・国家主席府 All Rights Reserved.