トップページ観光記録 > 2008-01-11

知的好奇心の暴走、財布の激薄化

2008年吉日
日本神国 国家主席府 主席官房課 視察手配担当



さて、新幹線ウォッチング。
ウォッチングと言ったところで、300系、700系、N700系しか来ないんですけどね。
500系は、やってくる時間帯ではありませんし。

まずはダイヤを確認しましょう。 新横浜駅到着から、新横浜から新幹線に乗車するまでの間に、発車・通過した列車を列挙する。
なお、ダイヤは、2007年12月1日〜2008年2月29日有効の時刻表に基づく。

下り(列車名) (使用車両) (行き先) (時分)
のぞみ  67号  700系  広島 1750
ひかり 383号  700系  岡山 1753
のぞみ 137号  700系  新大阪 (通過)
のぞみ  49号  N700系  博多 1810
のぞみ 139号  300系  新大阪 1813
こだま 585号  300系  名古屋 1816
のぞみ 141号  N700系  新大阪 1820
ひかり 423号  300系  新大阪 (通過)
こだま 703号  700系  三島 1829

のぞみが多いですね。東海道新幹線という名称から、のぞみ新幹線に改称した方がいいのではないでしょうか?
(のぞみ加算運賃を否応なく取られる現状の話は、趣旨から外れるから無視)
ひかり423号が300系で走って行ったのに、こだま703号は、使用車両が700系だったりして、贅沢な"こだま"である。
しかしこれは、岡山発東京行きのぞみ92号が折り返し、三島車両区への車庫回送を兼ねた列車であると思われるので、贅沢も納得。

上り(列車名) (使用車両) (出発地) (時分)
ひかり 418号  300系  新大阪 (通過)
こだま 542号  300系  新大阪 1803
のぞみ  30号  N700系  博多 1810
のぞみ 136号  700系  新大阪 (通過)
ひかり 378号  300系  岡山 1826
のぞみ  94号  700系  岡山 1830

手元の時刻表は発駅での発車順に乗っているので、漏れがあるかもしれませんが、こんなもんです。
上下線とも間隔が大きく開く部分は、臨時列車の筋です。この日は走っていません。

…………

新横浜駅の構造ですが、下の写真でわかるでしょうか。
のぞみ141号の入線時です。

新横浜駅新幹線ホーム

島式ホーム2面4線の形式で、専用の通過線がないため、通過列車は、中央の2線を豪快に突っ切っていきます。
目の前を、巨体が200キロの速度で走り去る姿は圧巻。
通過線側のホームには、柵が設けられているのですが、ホームの端から3メートルはあるでしょうか。
そして、ホームドアが自動で開閉。通過線は、隔離された状況で、通過列車が突っ切る状態になっています。
とはいっても、専用の通過線ではないところを突っ切るので、駅員が、毎回毎回、線路の状況を指さし確認。
その駅員(写真には写っておりません)、この写真に写っている柵の、線路側に立って確認しているのです。
怖くないのでしょうか?

次へ。



Copyright (c) 日本神国・国家主席府 All Rights Reserved.