トップページ > 観光記録 > 2010-03-19
神々への祈り、伊勢・奈良・京都への出張(第2日目)
2010年吉日
日本神国 国家主席府 主席官房課 視察手配担当
前振り 1、2(インデックス)
1日目 3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
13、14、15、16、17、18、19、20、21、22
23、24、25、26、27、28、29、30、31、32
33、34、35
2日目 36、37、38、39、40、41、42、43、44、45
46、47、48、49、50、51、52、53、54、55
56、57、58、59、60、61、62、63、64、65
66、67、68
反省 69
京都駅改札は、このずっと下。
こんな駅を考える想像力が素晴らしい。
東京駅とは大違い。
さすがは、日本の首都・平安京の駅。(この辺は別枠)
とにかく開放的な作り。
駅というより、羽田空港や成田空港に匹敵しそうな、そんな感じ。
…………
帰りの新幹線特急券を購入する。
京都駅には、JR西日本のみどりの窓口と、JR東海のみどりの窓口の二つがある。
ここでは、あえて、北口にある西日本旅客鉄道の窓口で購入する。
(実は、これは正解の行動で、東海の窓口は係員も券売機も非常に混み合っていて10分くらい並ばざるを得ないような状況であった。)
どちらで買っても効力が同じなのだから、購入したことのない会社から切符を買ってみようと言う魂胆だ。
窓口は並んでいたので、となりの券売機。
東日本の指定席券売機だと、東日本管内の新幹線はシートマップから購入できるが、東海道山陽新幹線にはそこまでの機能は無いみたい。
窓側か通路側かの選択しかない。
直近の新幹線を購入しようとしたら、窓側も通路側も満席。
(必然的に、3列席の中央。)
3本ほど後の新幹線になって、ようやく通路側指定が可能になるくらいの混雑。
東海道新幹線は儲かってるんだな。
自動改札機を通れない乗車券との併用なので、係員による入鋏印が押印されている。
一旦、在来線改札を入る。
改札内の乗換改札から新幹線ホームへ。
次へ。
Copyright (c) 日本神国・国家主席府 All Rights Reserved.